災害時にシェルターとして無料で使えるキャンプ場
 

現実を知る

KNOW REALITY

自然共生社会

LIVE WITH NATURE

原点回帰活動
PRIMITIVE ACTIVITIES

メンバー募集

WANTED MEMBER
 

NATURE / 森へ帰ろう013:植物同士の助け合い

 
 
植物同士の助け合い
 
 

□植物同士の助け合い

ドイツのペーター・ヴォールレーベン氏は、ある時、森の中で、直径1.5メートルほどの苔むした石のようなものが円形に並んでいる場所を見つけました。それは少なくとも400年以上前に伐採されたであろう大昔のブナの巨木の切り株でした。腐らずに生きていたことが何よりも不思議でした。切り株には葉がないので日の光から栄養を吸収できない。根はずっと昔に詰まっていて、地面から糖という形で栄養を得ることができない。もちろん呼吸もできない。通常ならば飢えて死んでいたはず・・・なぜこの切り株は生き続けることができたのだろうか・・?考えられるのは、切り株の周囲に生えている別のブナの存在でした。つまり、それらのブナが、根をからめて切り株と繋がって、何世紀もの間、栄養を供給していたということしか考えられないわけです。森では、同じ種類の木の雑木林に生息する同種の木々のほとんどが根っこを介して繋がるのです。木は仲間の根と別種の根を区別して、協力を図るもののようです。時によそ者を排除するために、協力したり、時に緊密に根を絡め合い、夫婦のように一緒に死ぬようなものもあると言います。仲間同士助け合う心を植物たちも持っています。

中央ヨーロッパの針葉樹林のほとんどは植林されたものですから、そうした人工植林地では、こういうことは起こらないのだそうです。植林のときに根が傷つけられてしまうので、仲間とのネットワークを広げられないのだそうです。たいていは一匹狼として生長し、辛い一生を過ごすのだそうです。そうした植林地の樹木は100年ほどで伐採されるので、どのみち老木にまで育つことはないそうです。

 
 
 
森へ帰ろう

自然と健康 森の価値 世界に誇る日本の森 森林浴のススメ 月光浴のススメ 日光浴のススメ
           
森林アクティビティ 自然の森を体験 皇居の自然 人間と森と微生物 除菌は時代遅れ 植物も痛みを感じる
           
植物同士の助け合い 動物たちの相互扶助 動物たちの気持ち 動物も痛みを感じる 人間にできないこと 最も重要な生物
           
光害をご存じ? ゴミの終着点 山を買うブーム 素敵な国立公園 購入する際の注意点 地中にゴミが!
           
ドラム缶に注意 騒音と火事に注意 占有者に注意 山に住む裏ワザ 水道は引ける? 郵便は届く?
           
 
 
 
PRA(一般社団法人自然共生社会再生機構)
3-13-25 Gokurakuji Kamakura Kanagawa #248-0023
お問い合わせ 固定電話 0467-40-5641 モバイル 080-1126-0273
http://pra.or.jp